ベトナム・東南アジアのITエンジニア人材を活用した高品質・低コストな技術支援
近年、日本国内におけるITエンジニアの人材不足はますます深刻化しています。少子高齢化の影響やデジタル化の加速により、多くの企業が即戦力となるIT人材の確保に苦戦しています。このような背景の中、海外の優秀なエンジニアの活用が新たな選択肢として注目されています。特に、ベトナムを中心とした東南アジア諸国は、技術力、柔軟性、コストパフォーマンスの面で非常に魅力的な人材市場となっています。Celabo株式会社は、長年にわたるベトナム市場での開発経験とネットワークを活かし、質の高いITエンジニアを日本企業に提供する人材派遣サービスを展開しています。


Celaboの強みとは?
1. ベトナムおよび東南アジアを拠点とした豊富な人材供給力
Celaboは、ベトナムにおいて10年以上にわたり開発・人材育成を行っており、優秀なIT人材のネットワークを築き上げてきました。これにより、以下のような様々なスキルセットを持つエンジニアを迅速にご紹介可能です:
- Web開発(JavaScript、React、Vueなど)
- モバイルアプリ(iOS、Android)
- AI・データ分析
- インフラ・クラウド(AWS、Azure、GCP)
- 組み込みソフトウェア
- QA/テストエンジニア
さらに、ベトナムだけでなく、フィリピンやインドネシアなど他のASEAN諸国からのリソースも活用しており、多様性と拡張性に優れた人材派遣体制を整えています。
2. 豊富な実績とノウハウ:現地での10年以上の経験
Celaboは、単なる人材紹介ではなく、ベトナム国内でのオフショア開発・ラボ型開発の運営経験を持っています。文化的な違いやコミュニケーションの課題を理解し、日本企業が求める「品質」「納期」「報告・連絡・相談」の水準をエンジニアに教育・指導してきた実績があります。
そのため、派遣される人材は技術力だけでなく、日本のビジネス文化にも適応しており、実務に即戦力として貢献します。
3. 柔軟な人材派遣モデル
Celaboでは、以下のような多様な派遣モデルをご用意しています:
- オンサイト派遣(日本国内勤務)
ビザ取得支援と来日前研修を通じ、円滑な立ち上がりを支援します。 - リモート型派遣(海外在住のまま)
時差の少ないベトナムから、リモートでの支援が可能。ハイブリッドワークにも対応。 - 契約社員・紹介予定派遣
正社員化を見据えた紹介予定派遣など、将来的な採用ニーズにも対応可能。
なぜベトナム人エンジニアなのか?
若くて優秀な人材層
ベトナムは人口の約70%が30歳以下と、非常に若い労働力人口を抱えています。また、STEM(科学・技術・工学・数学)教育に力を入れており、毎年多数のIT卒業生が輩出されています。
高いコストパフォーマンス
日本と比べて人件費が約1/3〜1/4程度と安価ながら、スキルやコミュニケーション能力は非常に高いレベルにあります。英語や日本語を学ぶ学生も多く、語学面での適応力も優れています。
親日的で真面目な国民性
ベトナムは日本に対して好意的な国民感情を持ち、仕事に対しても真面目で責任感が強い人材が多く見られます。日本企業のスタイルにも柔軟に適応しやすいという利点があります。
導入事例
事例1:都内システム開発会社(Webアプリ開発)
要件:Java+React開発エンジニア(3名)
期間:6ヶ月〜継続
モデル:フルリモート派遣(ベトナムから勤務)
成果:日本側PMとの連携もスムーズで、開発スピードが大幅に向上。プロジェクト完了後も継続契約。
事例2:大手製造業(社内システム刷新)
要件:SAPエンジニア+QAエンジニア(5名)
モデル:ハイブリッド型(1名日本、4名リモート)
成果:短期間でチーム体制を構築し、コスト約30%削減に成功。
サポート体制と安心の運用
Celaboでは、単なる人材派遣ではなく「活躍できる仕組みづくり」まで支援します。
- 日本語教育・ビジネスマナー研修
- プロジェクト管理サポート
- 定期的なフォローアップ面談
- トラブル時の即時対応
また、労務管理やビザ手続き等の煩雑な業務もすべてCelaboが代行いたします。
今後の展望とパートナーシップの可能性
Celaboは、単発の人材派遣にとどまらず、長期的な開発パートナーとしての関係構築を目指しています。
日本の中小企業やスタートアップの皆様が、スピーディかつ柔軟に開発リソースを確保できるよう、今後も人材プールの拡充と教育体制の強化に努めてまいります。
まとめ:IT人材不足の解決には「海外人材活用」がカギ
IT人材の確保は、もはや企業成長のための戦略的課題です。Celaboの「ベトナム・東南アジア人材派遣サービス」は、即戦力のエンジニアを低コストで導入し、御社の開発課題をスピーディに解決します。
経験豊富な現地チームと、日本企業への深い理解を兼ね備えたCelaboだからこそ実現できる高品質なサービスを、ぜひ一度ご体験ください。
確かな技術と柔軟な対応力で信頼されるITパートナー、Celabo
CELABOは、お客様のニーズに応じた最適なITソリューションを提供します。
CELABOのサービス
- ITエンジニア派遣
- 必要なスキルを持つエンジニアを柔軟にご提供。短期から長期まで、プロジェクトに最適な人材をアサインします。
- オフショア開発
- コストを抑えつつ、高品質なシステム開発を実現。要件定義から運用保守まで一貫対応します。
- ITコンサルティング
- IT戦略立案やシステム導入支援など、専門的な知見でお客様の課題解決をサポートします。
もしかしたら興味があるかもしれません

最新のITスキルと必要とされる人材像
近年、急激な技術革新により、IT業界では求められるスキルや人材像が大きく変化しています。従来のプログラミングスキルに加え、AIやクラウド、データ活用といった分野での専門性が強く求められています。 それと同時に、企業が今本当に必要としているのは、技術だけに偏らない「人間力」と「適応力」を持った人材です。 本記事では、2025年時点で注目されている最新のITスキルと、企業が求める理想のIT人材像について、詳しくご紹介します。

ICTCOMM 2025 – ベトナムを代表する国際ICT展示会がホーチミン市で開催!
ベトナム最大規模のICTイベント 「ICTCOMM 2025 – ベトナム国際情報通信展示会」 が、2025年6月12日(木)~14日(土)の3日間、**ホーチミン市のサイゴン展示コンベンションセンター(SECC)**にて盛大に開催されます。ICTCOMMは、情報通信、IT、放送、電子機器、デジタルコンテンツなどの先端技術・サービスが一堂に会する国際展示会であり、毎年、国内外の企業・専門家・投資家が多数集結する注目のイベントです。

せらぼ合同会社はハノイで子ども向け無料給食プロジェクトを始動
日本とベトナムの架け橋として活躍するせらぼ合同会社は、社会貢献活動の一環として、ベトナム・ハノイ市内で子どもたちのための無料食堂(子ども食堂)を毎週日曜日に開設しています。この取り組みは、地域社会への深い思いやりと、子どもたちの健やかな成長を願う気持ちから始まりました。